ティータイムの過ごし方を教えて!「ポキトモ 午後のおしゃべりサロン」をレポート

こんにちは、ポキトモ運営担当です。
気持ちのいい季節になりましたね! ポキトモメンバーのみなさんはいかがお過ごしですか?
今回は4月に行われたイベント「ポキトモ 午後のおしゃべりサロン」のレポートを投稿します!
今回は「ポキトモ 午後のおしゃべりサロン」と題しまして、ポキトモメンバーのみなさんの普段のティータイムの楽しみ方について、ご意見やご感想、アイデアをいただくオンラインイベントを実施しました。当日は7名のポキトモメンバーのみなさんにお集まりいただきましたので、その時の様子についてご報告したいと思います!
ポキトモメンバーのみなさんのティータイムについて伺いました
事前にお送りした「ポッキー贅沢仕立て」などをいただきながら2グループに分かれて普段のティータイムの過ごし方を共有しました。みなさん、さまざまなティータイムを楽しんでいるようです。
ここで少し、参加したポキトモメンバーさんのご意見をご紹介しますね。
【Aグループ】
主婦の友だちと平日の1時間くらいオンラインお茶会をするようになりました。喫茶店でお茶する感覚でやっています。最近はカフェインレスのインスタントコーヒーをソイラテにして飲んでいます。チョコレート系のお菓子を食べることが多いです。
ディカフェのコーヒーやルイボスティーを飲みながら、豆腐ドーナツや大豆バーなどヘルシーなおやつを一緒に食べています。仕事や家事が終わったあとのリラックスタイムを過ごしています。
【Bグループ】
子供が小さかったころからの習慣で、10時と15時くらいにおやつタイムを自宅で楽しんでいます。10時だとつまめる程度でチョコを何粒か。15時はゆっくりしたいのでパソコンで料理とかスイーツの動画を観ながらおやつタイムを過ごしています。旦那さんがお休みのときは、一緒にお茶することも。ストックしているジュースやお茶などと、コンビニで買ったおやつやアイスをいただくことが多いですが、旦那さんが少し特別感のあるお菓子を用意してくれることもあります。ペットボトルの飲みものは、きちんとグラスに入れて飲むようにしています。
と、それぞれいろいろなティータイムを楽しまれていることがわかりました。
みなさん飲み物やお菓子にも詳しくて、とても参考になりました。
みなさんが理想とするティータイムはこちら!
続いてお伺いしたのは、参加したポキトモメンバーさんそれぞれが考える、「理想のティータイム」。
「理想のティータイム」に、どんな過ごし方をしたいのか、各グループで話し合った内容を、ここで少しご紹介します!
今回は特別に、イラストレーターのもりまるさん(@morimalu21)にイラストにしていただきました!可愛いイラストとともに、ご覧ください♪
1.友だちをおうちに招いて過ごすティータイム

手作りお菓子をとっておきのお皿に盛りつけて、みんなでおいしくいただきます。仕事や家事を忘れて過ごす午後のひととき。ワイワイと楽しい会話が広がって、特別な時間になりそうです。シェアハピを共有する、理想のティータイムの過ごし方。
2.ひとりで過ごすティータイム

少し贅沢に時間をかけてお茶を淹れ、大好きなお菓子をいただきながら過ごしたい。健康を意識したヘルシーなお菓子なら甘くても安心。罪悪感を持たずに身も心も満たされそうです。いつも頑張っている自分をねぎらったり癒したりすることで、気持ちをリセット!
3.忙しい平日の貴重な隙間時間

忙しいパートや家事の合間に、その一瞬、時間を忘れてゆっくりと過ごせる演出をしてみたい。観られていなかったドラマを一気観したり、ソファーを占領して映画を観たり。もちろんテーブルには食べきれないくらいのお菓子を広げて♡
以上のように、みなさんからとても貴重なご意見をいただきました!
ポキトモメンバーのみなさんの、普段のティータイムや理想のティータイムについてお伺いすることができ、とても充実したイベントになりました。
ポキトモでは今後もみなさんと、ポッキーに関わるさまざまなテーマについて交流できるイベントを計画中です。
今後もみなさんの普段のティータイムや理想のティータイムに、ポッキーが登場しますように。



















