ポキトモ運営事務局
2022/10/11 17:07
【募集終了】今年のハロウィンは、どのようにして楽しみますか?

こんにちは。ポキトモ運営事務局です。
10月の一大イベントと言えば、毎年10月31日に行われるハロウィン関連のイベントを思い出す方が多いのではないでしょうか。近年はなかなか外に出ることが難しく、おうちでのハロウィンの楽しみ方も広がってきたと思います。
そこで、みなさんには「今年のハロウィンの楽しみ方」についてお聞きしたいと思います。みなさんは、今年どんな風にハロウィンを楽しみたいですか?
・家族と仮装を楽しむ予定
・おうちの中を飾りつけして雰囲気を演出しようと思ってる
など、ご家族やおうちでの楽しみ方でも構いませんし、
・友人たちとのハロウィンをテーマにしたパーティを開きたい!
・仮装ではなくて、スマホアプリの合成で楽しみたい
といった、ご友人との楽しみ方や、仮装以外の楽しみ方も大歓迎です♪
ちなみにポッキーからは、ご家族やお友達と一緒にハロウィンを気軽に楽しんでいただけるよう、9袋入りの大容量パックのトレイにハロウィン用のお面を印刷した期間限定パッケージを展開中です。

8月下旬から順次店頭に並んでいますので、ぜひこちらもハロウィン気分を高めるためにお試しくださいね。
そして、今年のハロウィンにやってみたいことをぜひ教えてください。お待ちしています。
※秋からは徐々に空気が乾燥しはじめて、風邪などが流行しやすくなる時期になっていきます。こまめな手洗い、うがいなどの感染症対策を適切に取り入れて楽しいハロウィンを過ごしましょう。
返信する
33件の返信
(新着順)
もっと見る
今年は、家ではそこまでイベントしませんでしたー。子供が大きくなってくると、家の中の一部にグッズを飾るぐらい・・。
カボチャ入りカレーとカボチャのポタージュでカボチャ祭りでした。
手作りお菓子をハロウィン風にアレンジしたり、ハロウィンお菓子を購入して家族と食べるくらいです。
こどものおともだちと少し仮装を楽しんだり、ハロウィンにちなんだごはんやおやつを作ったりして過ごします
ハロウィンは公園でママ友と子供を軽く仮装させて集まって、少しお菓子交換をして遊びます。
いつもはお菓子を持参しないけど、ハロウィンくらいはみんなで楽しみたいとお菓子持参。
ハロウィンはおかし食べて終了ですね!
期間限定の味とか買いがち(笑)
ハロウィン付近にライブに行くので、若干ハロウィンを意識したスタイルと、あとは久々会う仲間にハロウィンを意識したプレゼントを用意するよ。
特に何かするわけではないのですが、子供はこの時期になると、スーパーで販売しているオレンジ色の坊っちゃんかぼちゃをカートに入れがちです。あれ?いつの間に?みたいなやつです。
何もしない
カボチャ料理を作ってハロウィン仕様のお菓子でも食べようかな~って思っています♪